日経平均は怒涛の五連騰…
ここ二日は確信犯での買いみたいですね
下向きのベクトルは小さくなったみたいです
かといって、上向きのベクトルも怪しいもんですが…
しばらくは様子見、もしくは
短期値幅取り
あるいは新規公開株ですかね
(2002/2/14)

ORレシオという指標があります
Oはopportunity(好機、機会、期待)
Rはrisk(危険)
のレシオですね。
計算方法は
O = { 過去の高低差 - ( 現在株価 - 中値 ) × 2 }/ 中値
R = { 過去の高低差 + ( 現在株価 - 中値 ) × 2 }/ 中値
計算本数は
日足で25日、週足で13週が一般的です
それに加えて、普通はそれを2日平均で分析します
上記日経平均のチャートは25日を2日平均したものです
見方は
買い:Rがゼロ付近で陽転、Oが25以上で陰転
売り:Oがゼロ付近で陽転、Rが25以上で陰転
としております。
計算方法をご覧いただいたらわかるように
オシレーターです
そして、上下幅が大きく、直近の値段が高値、安値圏だと
OとRの幅が広くなります
結局のところ
「ここのところ大きく動いてきて
直近が安値(高値)圏にあり、
若干上(下)向いたので買い(売り)」
ということですね。
典型的なリバウンド狙い指標です。
過去の高安幅の概念が入ってるのが面白いですね
ちなみに買い銘柄を探すとこれあたりが引っかかってきました
まぁ、面白いかもですね

top
|