FAQ(よくある質問)
<225ボードに関する質問>

FAQ一覧に戻る


Q1 何秒毎に更新していますか?
Q2 表示している銘柄のチャートを表示したい
Q3 銘柄をダブルクリックしたときに、日足ではなくて他の足を表示したい
Q4 枠が画面右にはみ出ているので、横スクロールバーを動かして見るのが面倒
Q5 [1] [2] [3] [4] [5] [登録] のボタンは何ですか?
Q6 色やマークの意味がわからない
Q7 右クリックメニューの [チャート表示] と [新しいウィンドウでチャート表示] の違いはなんですか?
Q8 登録したはずの銘柄が登録されていない
Q9 表示している銘柄の業績を見たい
Q10 なるべく多くの銘柄を1画面に表示したい



<225ボードに関する質問の答え>

Q1 何秒毎に更新していますか?
A1 約5秒毎に更新します。↑ TOP
Q2 表示している銘柄のチャートを表示したい
A2 1.チャートを表示したい銘柄を選択し、右クリックをします。
2.[チャート表示] (または [新しいウィンドウでチャート表示] ※この違いはQ7を参照)に合わせ、表示したいチャートを選んでクリックします。
3.225ボード画面からチャート画面に変わります。
※また、銘柄をダブルクリックするだけでもチャート(標準設定では日足)を表示します。↑ TOP
Q3 銘柄をダブルクリックしたときに、日足ではなくて他の足を表示したい
A3 225ボード画面上で右クリックします。[ダブルクリック時の動作設定] に合わせ、 銘柄をダブルクリックしたときに表示したいチャートを選びます。
次回から、銘柄をダブルクリックすると選択したチャートを表示します。↑ TOP
Q4 枠が画面右にはみ出ているので、横スクロールバーを動かして見るのが面倒
A4 225ボード画面上で右クリックをして [横枠数の変更] に合わせると、[3列] 〜 [10列] の中から枠の数が選べます。
お客様の環境にを合わせて横枠数を設定してください。
※225ボード画面上でマウスをドラッグして画面を縦横に動かすこともできます。↑ TOP
Q5 [1] [2] [3] [4] [5] [登録] のボタンは何ですか?
A5 [日経225] の他にも、最大登録数225銘柄を自由に5種類登録できます。
[登録] ボタンを押すと、225ボードのコード登録ウィンドウが表示されます。登録の仕方は225ボード登録方法をご覧ください。

※登録ファイル管理(画面上部のメニュー[設定]の中にあります)に登録支援用のサンプルファイルをアップしています。
ダウンロードしてご利用ください。詳しくはヘルプをご覧ください。
インポート・エクスポート機能もあります。↑ TOP
Q6 色やマークの意味がわからない
A6 ヘルプのマーク・色にまとめてありますのでご覧ください。↑ TOP
Q7 右クリックメニューの [チャート表示] と [新しいウィンドウでチャート表示] の違いはなんですか?
A7 【チャート表示】
225ボード画面からチャート画面に移動して、選択した銘柄のチャートを表示します。
さらに、225ボード画面で表示していたすべての銘柄をワンクリックで次々に表示できます。

【新しいウィンドウでチャート表示】
225ボード画面はそのままで、選択した銘柄(CtrlキーやShiftキーで複数選択可)のチャートを新しいウィンドウで表示します。
2銘柄〜4銘柄を新しいウィンドウでチャート表示した後に、チャート画面右上のをクリックすると、一つの画面に最大4つまでのチャートを分割表示できます。
キー割り当て機能を使って、各画面と新しいウィンドウのチャート画面の切り替え操作をファンクションキーに記憶させると便利です。詳しくはこちらをご覧ください。↑ TOP
Q8 登録したはずの銘柄が登録されていない
A8 登録作業の最後に、[保存] ボタンまたは [保存して終了] ボタンをクリックしてから作業を終了していますか? 
それらのボタンをクリックしないで作業を終了したり、他の作業をしてしまうと、入力した銘柄が登録されません。↑ TOP
Q9 表示している銘柄の業績を見たい
A9 1.業績を見たい銘柄を選択し、右クリックをします。
2.[企業情報表示] をクリックします。
3.225ボード画面から業績画面に変わります。業績画面についてはこちらをご覧ください。 ↑↑ TOP
Q10 なるべく多くの銘柄を1画面に表示したい
A10 ディスプレイの大きさや画面の領域のピクセル数(ピクセル数はWindowsの画面のプロパティで設定、ストックボードでは1024x768ピクセル以上を推奨)によって、一度に表示できる銘柄数は異なります。

★225ボード画面上で右クリックをして [フォントサイズの変更] に合わせ、できるだけ小さいフォントを選んでみてください。
★225ボード画面上で右クリックをして [横枠数の変更] に合わせると、[3列] 〜 [10列] の中から枠数を選べますので、 お客様の環境に合わせて横枠数を設定してみてください。↑ TOP